一人暮らしが寂しいと感じた時あるある8つ
一人暮らしを長いこと経験してしまうと、寂しいと感じることがありますよね。1人が気楽という人も、一瞬くらいそう感じる事があるのではないでしょうか。
今回、そんなあるあるネタ「一人暮らしで寂しいと感じた時8つ」をまとめてみました。
一人暮らしが寂しいと感じた時あるある8つ
「一人暮らし最高!」というような人はたまに見かけます。そんな人でも絶対に、1人で寂しいと思う時があると思うんですよね。
今回は、そんな人たち一人暮らしを満喫している人でも寂しいと感じでしまう瞬間をまとめてみました。寂しいと感じているのはあなただけではないので安心してくださいね^^
1,帰宅したとき
仕事が終わった!帰宅!
一日の業務を終え、仕事から帰ってみると、当然部屋は真っ暗。
当然、おかえり!と言ってくれる人もいません。そんなとき、寂しいと感じる人も多いのではないでしょうか。
ペットがいたらちょっとは気が変わりそうではありますよね。
2,食事をしているとき
食事の準備完了!さて食事!
一人暮らしをしている人は、節約のために、自炊!という方が多いかもしれません。
食事の準備をして、一人寂しくテレビを見ながら食事をしていると、ふとしたとき、話し相手がいたらな・・・と思う人も多いでしょう。
3,テレビで怖い話をきいたとき
恐がりなのに、見たがり・・・
夏になると、心霊番組が多く放送されます。そんなとき、こわいんだけど、こわいもの見たさに気を引かれ、見てしまう。
そして、一人だからこそ余計寂しさと恐怖が入り交じり、夜電気が消せなくなるといったことも、あるかもしれません。
4,スーパーでカップルや家族連れをみたとき
幸せそうだなぁと感じる反面・・・
近所のスーパーにきてみると、家族連れやカップルが一緒にスーパーへ訪れるといった方が多くいます。
幸せそうだなぁと感じる反面、まだ独身でいる自分は・・・なんて悲観的な感情を抱いてしまうかもしれません。
5,病気になったとき
具合が悪い上、身の回りのことはもちろん自分で・・・
体調を崩すと、起き上がるのすら辛いですよね。
そんなとき、看病してくれる人がいたらなぁなんて考えてしまいます。食事をしないと薬が飲めないし・・・。身体が弱っていると余計、寂しさが増します。
中でも、全力の二日酔いの時には、前日楽しかった反動もあり、辛くて寂しくてしんでしまうのではないかと思ってしまいますよね。(・∀・)
6,落ち込んでいるとき
会社で失敗・・・。
社会人になると、会社でほんのちょっとしたミスの積み重ねがつづいてしまったりして、落ち込むことがあります。
家に帰っても励ましてくれる人はいません。家に帰っても仕方ないし、友人と食事でもしよう!と思っても今月ピンチ・・・なんてときにはやはり、気が滅入ってしまいます。
7,特別な日に予定がないとき
外が嫌・・・。
そんな日は外に出られない。年間には様々な行事があります。カップルで過ごすイベントといえば、バレンタインやクリスマス、大晦日やお正月・・・たくさんありますよね。
街中はカップルで溢れており、外出すらできません。
そんな時は「リア充爆発しろ」なんて思っても罪にはならないでしょうね。(・∀・)
8,休日に今日は一言も喋らなかったなと気づいたとき
ボケー・・・。
なにもすることがなく、ぼーっとして一日が過ぎた。社会人になると、特に予定がなければ、寝て疲れた身体を癒すといった人もいるのではないでしょうか。
一日が終わる頃、「あれ、今日一言も喋らなかったな」と気づくと寂しさを感じてしまいます。
そのタイミングでサザエさんがやっていたら、涙を流してもいいと思います。
こんな感じで8つの瞬間を紹介してみました。
「寂しいのはイヤだ!(・∀・;)」っていう人もたくさんいることでしょう。こちらの記事で寂しい時の対処法を紹介しています。また、ペットを飼ってみるのもありですよね。大変な事もあるでしょうけどオススメですよ。
まとめ
1人暮らしは自由でいいと思って1人暮らしをはじめる方は多いと思います。
しかし、それ以上に、寂しいと感じてしまうことも増えてしまうことも覚えておいてくださいね。
そんなときは一歩外へ出て、知らない街へ旅に出かけたり、一人だからこそできることを見つけるのも、いいかもしれません。
素敵な出会いがあったりなんかしちゃったりして。(・∀・)